ハッピーな二世帯住宅ガイド【イッショニ】 » 大分

大分県で二世帯住宅が建てられる
ハウスビルダー

大分県で二世帯住宅の施工を手がけている工務店・ハウスメーカーを紹介します。各社の特徴や事例、会社情報をまとめていますので、参考にしてみてくださいね。

大分県の二世帯住宅
ハウスビルダー

ベツダイホーム

ベツダイホームでは、5つの二世帯住宅プランを提供しています。「家族がつながる家」は玄関を共有したプラン。「つながりを感じる家」は玄関が別々に設けられていますが、子世帯と親世帯の居住空間を行き来することもできるプランです。

「スマートに暮らす家」は3階建てプラン、「趣味を楽しむ家」は1階の一部を駐車場にした3階建てプラン。「家族が支え合う家」は、親世帯の居住空間に子どもと遊ぶスペースを完備した2階建てプランとなっています。全て一部同居型のプランですが、家族のあり方に合わせて間取りを選ぶことができます

「ベツダイホーム」二世帯住宅の施工事例

ベツダイホームの二世帯住宅
引用元HP:ベツダイホーム公式HP
(https://betsudaihome.jp/magazine/?p=2629)

ベツダイホームが建築した一部同居型(部分共有型)の二世帯住宅です。1階と2階で居住スペースを分離し、玄関・トイレ・浴室・キッチンもそれぞれに配置しています。お互いの空間を確保しながらも、一部つながっていて行き来できるため、何かあった際もサポートし合える環境になっています

子世帯が親世帯に子育ての支援をしてもらいたいときも、気軽に声をかけられるので、同居のメリットを感じられる住まいに仕上がりました。

ベツダイホームの基本データ

本社所在地 大分県大分市向原東2-2-30
営業所・支店所在地 長浜office
大分市長浜町3-16-3
問い合わせTEL 097-574-6330
公式ホームページURL https://betsudai.co.jp/

日本ハウジング

日本ハウジングは、大分市で50年以上にわたり家づくりを続けているハウスビルダーです。設計士と施工スタッフが二世帯住宅への想いをカタチにしています。家・庭・インテリアを同時に設計していくので、調和の取れた居心地の良い空間をつくることができます。

間取りを考えてから家具を設計すると、家事動線が複雑になりがちですが、同時設計で進めるため家事がしやすい環境に仕上がるでしょう。

「日本ハウジング」二世帯住宅の施工事例

日本ハウジングの二世帯住宅
引用元HP:日本ハウジング公式HP
(https://www.nihonhousing.co.jp/example/ex04)

日本ハウジングが建築した完全分離型の二世帯住宅です。家族をサポートしたいけれど同居は避けたいという希望を叶える、お互いの暮らしを守る住まいに仕上がりました

子世帯・親世帯の家を仕切るように植栽をしているので、プライベート空間が生まれます。ほどよい距離感で暮らせるので、お互いに疲れない関係性を築けるでしょう。子世帯と親世帯の住居スペースの間には庭が設けられており、ウッドデッキで家族団らんを楽しむこともできます。

日本ハウジングの基本データ

本社所在地 大分県大分市大字片島75-1
営業所・支店所在地 要問い合わせ
問い合わせTEL 097-567-0009
公式ホームページURL https://www.nihonhousing.co.jp/

スマート建築

スマート建築では、オーダーメイドで二世帯住宅を建築しています。納得がいくまでプランニングをしているので、住んでから後悔のない家づくりができるでしょう。

また、一級建築事務所を併設しているので、現地調査・設計・施工・監理まで一貫して任せることが可能です。現地調査から全て任せられるため、使用感やサイズ感など、建築後にギャップが生じる心配は少ないでしょう。

「スマート建築」二世帯住宅の施工事例

スマート建築の二世帯住宅
引用元HP:スマート建築公式HP
(https://www.smart-5consul.jp/gallery/1434/)

スマート建築で建てた平屋の二世帯住宅です。完全共有型で、家事動線を考えた間取りが採用されています。リビングは天井高が高くなっているので、同じ空間を共有していても圧迫感がありません。

和室で子世帯・親世帯がつながる、コミュニケーションが取りやすい空間に仕上がりました。

スマート建築の基本データ

本社所在地 大分県国東市国東町田深527-2
営業所・支店所在地 要問い合わせ
問い合わせTEL 0120-481-077
公式ホームページURL https://www.smart-5consul.jp/

佐藤建設/エス建築設計

佐藤建設では、熊本地震で倒壊した木造住宅が多かったことを受け、構造計算に力を入れているハウスビルダーです。地盤調査をしっかりと行い、その土地のリスクを踏まえた耐震設計をしています。

また、金物工法を採用しているので、地震の揺れを抑える高い強度が期待できます。家族を自然災害から守る二世帯住宅づくりができるでしょう。緊急時に備えた住まいに仕上げられます。

「佐藤建設 / エス建築設計」二世帯住宅の施工事例

佐藤建設 / エス建築設計の二世帯住宅
引用元HP:佐藤建設 / エス建築設計公式HP
(https://satokensetsu.info/shinmejima_no_nisetai/)

佐藤建設が建築した木造二階建ての二世帯住宅です。部分共有型で玄関が共通になっており、家族の気配を感じられる住まいに仕上がりました。親世帯の居住スペースは仕切りを設けず、広々と利用できるつくりに。

子世帯の居住スペースは、リビングを吹き抜けにし、薪ストーブを設置して暖かさに包まれる空間が広がっています。共有部分があっても各々のスペースを十分に確保しているので、家族の時間を大切にできます

佐藤建設/エス建築設計の基本データ

本社所在地 大分県佐伯市新女島6899-2
営業所・支店所在地 要問い合わせ
問い合わせTEL 0972-30-1030
公式ホームページURL https://satokensetsu.info/

アークホーム

アークホームは、アイフルホームの加盟店です。「建築家と建てる家」では、一人ひとりの要望をヒアリングして、一級建築士である門脇秀享氏が監修したプランや見積もりを提案しています。

また、こだわりをカタチにするフェイボシリーズの「FAVO for WITH」では、二世帯向けの間取りを用意しています。1階に親世帯の居住フロアとウッドデッキを配置し、バスルーム・キッチン・トイレといった水回りを集約。子世帯が住む2階にはキッチンとランドリールームや寝室を完備しています。

「アークホーム」二世帯住宅の施工事例

アークホームの二世帯住宅
引用元HP:アークホーム公式HP
(http://www.arc-home.co.jp/example/sekou2020/example_20200419.php)

アークホームの完全共有型の二世帯住宅です。玄関が共有で、リビングに2階に上がる階段が併設されています。帰宅時に親世帯の様子をうかがうことができ、いつでも直ぐに家族とコミュニケーションを取ることができます。

シンプルな色にまとめているので、親世帯も子世帯も過ごしやすい空間に。階段がリビングにあるため、家族が自然とリビングに集まる住まいになっています。

アークホームの基本データ

本社所在地 大分県大分市下郡北2-1-31
営業所・支店所在地 要問い合わせ
問い合わせTEL 097-567-0092
公式ホームページURL http://www.arc-home.co.jp/

大分県で二世帯住宅を建てる

大分県は、地域によって気候特性が大きく異なります。北部は、季節風の影響で冬は天候不良になりやすいエリアです。南部は、温暖で冬は晴天ですが、夏は大雨が続きます。中部では山地があるため、北部と比べると冬は天候が良くなる傾向があります。さらに、内陸地の西武では夏に雷雨が発生しやすくなっているなど、居住地域によって気候特性がさまざまです。

大分県内でも大雨や雷雨が続きやすい地域では、雨音対策が必須でしょう。屋根の下にビルボードや断熱材といった雨音対策を講じておくと、室内にいる時間が長くても雨音が気にならなくなります。

広告スポンサー募集中

二世帯のイメージ

二世帯住宅専門の注文住宅ガイド【イッショニ】に、二世帯住宅プランを掲載しませんか?お気軽にお問合せください。